子育てブログ
  • ホーム
乳児

早期幼児教育を1つだけするとしたら

2022年7月19日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
NHKの『すくすく子育て』という番組で スタジオに幼い子を持つ親御さんたちも 参加していた頃(今はコロナ禍でその形式ではないけれど) 参加されていたお一人から、  …
乳児

2時間の外遊びが近視をふせぐ

2022年7月16日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
台湾政府は、屋外活動と近視予防の関係性を示す研究結果に基づいて、教育省、健康省が主導して、2010年、1日2時間以上の屋外での活動の導入を開始しました。この屋外活動の導入を進めてか …
no image 乳児

早口だと赤ちゃんは聞き取れない?

2022年7月15日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
赤ちゃんとの会話 おしっこ、うんち お腹すいた ねむい 暑い寒い 抱っこして でなければ およそ「ご機嫌いい」 泣いてわかるのはこの …
no image 乳児

バウンサーと寝返り

2022年7月14日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
寝返りが月齢と比べてやや遅くて 健診の時、保健師さんに どうすればいいのか聞いてみた バウンサーに乗る時間を長くしないように 赤ちゃんが自由に運動できる時間をとって  …
乳児

子の乗り物酔いと戯れ遊びの関係

2022年7月13日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
小さい頃から、酔いやすい 車に乗るのが苦手で 今でもちょっとしたことでモドしてしまう だから、乗り物酔いしない子にさせてあげたくて 三半規管の発達に役立つことを色々 …
no image 新生児

居心地の良い育児の仲間探しを

2022年7月12日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
第一子を産んだ後って、 これ以上なく幸せなんだけど、 じきに突然しんどくなる 人類の歴史からも、子育てする時期は 子育て集団に属していたいそうで (後日、自然の摂理な …
no image 新生児

短時間の外気浴と適度な日光浴

2022年7月11日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
生まれた時には、酷暑で 散歩に行けなかったよ 朝の短時間、部屋の窓を少し開けて10分程度の外気浴 これだったら楽に外気浴できたなって思う 自然の音や光を感じて赤 …
no image Uncategorized

こんにちは!

2022年7月7日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
こんにちは。「子育て」ブログへようこそ! 自己紹介はこちら  …
  • 1
  • 2
  • 3
no image 乳児

子どもが天才になる食事

2022年10月11日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
という本を図書館で借りて読みました 順調に育つには食事は大切である ということを さまざまな教育的な視点から 教えてくださる本でした。 江戸時代臨済宗の僧、沢 …
no image 乳児

マッシュする。

2022年9月29日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
子どものご飯作りで、色々と器具を使いますが、 マッシュ○○○などというものを作るとき スプーンの裏で潰すより マッシャーで潰す 方が楽! マッシャーさ …
no image 小学校受験

小学校受験の教室へ入る方の心得

2022年8月18日 hossi
育児、小学校受験、学習の方法、英語教育
幼い我が子 全ては先生と子の相性次第 教室の役割は 幼児の育て方についてアドバイスをもらい 今ある子どもの性質のより良いところを伸ばす どのような努力が必要なのか …

Recent Posts

  • 日本多読学会による英語多読指導ガイドで、英語多読する時に気をつけたいところを知る
  • 幼少から公文をしていなかったけれど計算力を高めたい。
  • 拓人くん家の英語メゾット
  • 宿題やる気ペン(しゅくだいやる気ペン)
  • ORTを買う

Recent Comments

  1. こんにちは! に A WordPress Commenter より

Archives

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

Categories

  • Uncategorized
  • 乳児
  • 児童
  • 小学校受験
  • 小学校英語
  • 幼児
  • 料理
  • 新生児
  • 育児
2022–2025  育児、小学校受験、学習の方法、英語教育